フォトショップで美肌補正 -ニューラルフィルター

Photoshop | 画像加工術

肌を簡単に綺麗に加工

少し前までは大変だった美肌加工もAiの技術であっという間に補正できるようになりました。

今回はニューラルフィルターを使った美肌補正の方法を紹介します!

左の画像はフォトショップの生成Aiで「肌のあれた女性」とプロンプトを入力して生成した画像です。

この女性の肌を綺麗にしていきます。

「肌をスムーズに」が使用できない画像

ニューラルフィルターの「肌をスムーズに」機能を使いますが、この機能はAiが人の肌を検知して、肌の部分だけを補正してくれる機能です。

なので、Aiが人だと判別できる画像であることが条件になります。

こんな画像は補正できない

・暗すぎたり色飛びしすぎたりして鮮明ではない画像

・顔が見切れている

・顔が上下反対になっている

などなど

こんな画像は肌と判別してくれない場合が多いので、解決方法の一つとして顔の下半分をフォトショップ上の生成Aiで作ってしまいます。

ニューラルフィルターのかけかた

同じ画像で試してみたい方はこちらからダウンロードできます。

フォトショップで画像を開きます。

スマートレイヤーに変換しておくと、後から画像を元に戻したり加工を調整できるので便利です。

そのままでも加工できますが、レイヤーが選択された状態でフィルター→スマートフィルターに変換からスマートレイヤーに変換しておきましょう。

OKをクリック

レイヤーがスマートレイヤー化されると、このようなアイコンがつきます。

フィルター→ニューラルフィルターを選択すると上のような画面になります。

肌をスムーズにをクリックし、ぼかしや滑らかさを調整。

はじめての使用の場合ははじめにフィルターのダウンロードをしてください。

好みの加工になったらOKで美肌加工の出来上がりです!

上の画像がぼかしも滑らかさもMAXにした状態。今回は元の画像がシワ多めなのでMAXにしてもナチュラルさが残りました。

試しに同じ工程を2回繰り返してみます。

ここまで綺麗になりました!健康的な綺麗な肌ですね。

用途によってナチュラルな肌感がいいか、雑誌の表紙のような肌感がいいか好みが分かれると思いますので、ご希望の質感に調整してみてください。

「肌をスムーズに」フィルターには肌のトーン調整はありませんので、肌のトーンを変えたい場合はさらに別の補正をかけていきます。トーンの調整の仕方は色々とありますがまた別ページで解説します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました